• 相続相談無料です。残された遺族の事を大切に考えるお問い合わせはこちらから。
  • 当事務所のサービス向上のため遺産相続のお客様の声を頂戴しております。
  • みなづきの相続専門家は、遺産相続に関する多数のセミナーを開催しています。

板橋区の相続手続き総合無料相談室に困難な相続のご相談ください。板橋区にて解決実績多数!

相続手続きなら相続手続き総合無料相談室です。

相続手続きご依頼者様の声はこちらです。相続手続き総合無料相談室で相続状況の初回相続無料相談無料出張相談致します!

司法書士・行政書士・FP資格を持った国家資格者
相続手続きや親族関係の複雑な案件を解決してきた板橋区の相続手続き総合無料相談室です。板橋区の相続手続きを原則すべて代行・解決できる司法書士行政書士みなづき法務事務所を中心とした士業がトータルサポートできる相続手続き機関でございます。

相続の認知症問題・相続問題・税金を「技」で解決
困難な案件こそ専門家の出番です。板橋区の相続手続き相談に応じております。相続実務に強い司法書士だからできる実務技術がございます。ご面談ご希望の方には、お電話でもスタッフから相続手続きに強い司法行政書士が対応しております。

板橋区相続手続き総合無料相談室みなづき事務所★12の安心一覧★

相続手続きの安心制度。板橋区の方の相続手続き相談・相続問題相談初回
0円

相続手続き総合無料相談室の法律相談

板橋区相続手続き総合無料相談室みなづき事務所では、お客様に安心してご相談頂くために、遺産相続・遺言・事業承継・成年後見・登記・裁判事務・登記相談については、初回無料で承っています。

まず、ご相談の方は当事務所にお問わせ下さい。 板橋区続手続き総合無料相談室を運営する当司法書士行政書士事務所は板橋区の東武東上線成増駅徒歩3分、有楽町線・副都心線地下鉄成増駅徒歩5分のアクセス良好な場所にございます。

相続手続きの安心制度。完全後払い制度
報酬は後払い

相続手続きの報酬は後払いの司法書士事務所です。

板橋区相続手続き総合無料相談室みなづき事務所では、原則作業完了後にご入金頂いております。

裁判関係でなければ着手金は不要です。板橋区にある事務所ですので実費も抑えられます。

そして、板橋区にある当事務所でご実費部分は立替え致しますので急な出費がなく、安心してご相談頂けます。よって、ご依頼時に頂く費用はございません。

相続手続きの安心制度。板橋区の相続手続きも必ず事前にお見積りしております。
0円

お見積り相談

板橋区相続手続き総合無料相談室では必ずお見積りをしてから、ご依頼を頂いております。

法律家に頼むと、「いくらかかるかわからない」といったご不安はありません。

ご面談時に正確な資料のもと報酬基準表に基づきお見積り致しております。お見積りをしないことは一切ありません。板橋区にお住いの方ならお見積もすぐにできます。

相続手続きの安心制度。板橋区の相続手続きの専門家がご対応
司法書士・行政書士・FP専門家

司法書士行政書士の専門家が対応

板橋区相続手続き総合無料相談室を運営する司法書士・行政書士みなづき法務事務所では、必ず司法書士・行政書士がご面談いたします。板橋区のお客様とのご日程の調整やお話の食い違いを防ぐため、電話でのご予約もスタッフから司法書士・行政書士の専門家がお電話に替わり対応しております。安心して専門家にご相談でいるよう努めています。

相続手続きの安心制度。板橋区の相続税に強い税理士と相続相談
0円

相続に強い税理士

板橋区相続手続き総合無料相談室を運営する司法書士、行政書士事務所では、相続税、贈与税、不動産所得税に強い税理士と協力して初回無料相談ができます。平成27年の改正により、全国平均の割合が6%まで対象者が増加し、東京都では13.5%さらに東京23区では25%の人が相続税の申告が必要になると言われています。該当しそうな方も事前のチェックが受けられるので安心してご相談ください。

相続手続きの安心制度。板橋区のお仕事をされている方へ
土日祝日夜間対応可

相続相談土日夜間対応板橋区の司法書士です。

板橋区の相続手続き総合無料相談室では、平日お仕事をされている方のために土日祝日夜間でも、ご面談対応致します。他の事務所のような追加料金は一切発生しません。 土日祝日にご相談ご希望の方は前日18:00までにお問い合わせください。他のお客様との都合上、日程についてはご希望にお答えできない場合がございますので、お早めにご予約の程お願い致します。また、板橋区の方でしたら土日祝日でもすぐに対応できますのでお気軽にお電話ください。    

相続手続きの安心制度。板橋区相続手続き相談室は、板橋区東武東上線成増駅
成増駅から徒歩3分

みなづき法務事務所外観

板橋区相続手続き総合無料相談室を運営する当司法書士・行政書士事務所は東武東上線「成増駅」から徒歩3分、有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅から徒歩5分の線路沿いにあります。池袋駅から電車で9分、和光市駅から電車で3分であり、埼玉、東京からもご依頼者の方がアクセスしやすい立地にございます。 板橋区の土地、建物の相続、事業承継、売買登記、遺言、成年後見、裁判事務、企業法務を得意とする板橋区にある相続事案を解決してきた事務所でございます。線路側に面した看板が目印です。

相続手続きの安心制度。相続の過払い金、簡易裁判事件も代理
法務大臣認定

法務大臣認定

訴額140万円以下の民事紛争であれば、法務大臣認定試験に合格した司法書士ならば紛争解決業務が行えます。裁判になった場合は、簡易裁判所で弁護士と同じように依頼者の代わりに法廷に立つことができます。板橋区にある当事務所は法務大臣認定の司法書士事務所でございます。その他についても裁判書類の作成も権限として行うことができます。 証拠が全くない場合や訴額が140万円を超える事件、刑事事件は当事務所協力弁護士にご相談頂けます。板橋区の方でしたらすぐにご対応できます。

相続手続きの安心制度。相続関係の大切な個人情報管理の
徹底

みなづきロゴマーク

個人情報保護によるご面談、書類の管理についても大切に保護致します。板橋区相続手続き総合無料相談室みなづき事務所では個別相談をする際に、個人情報を他の目的には使用しない宣誓書を作成し、お渡ししております。

また、金庫による書類の管理をおこなっております。相続手続きや相続問題についてももちろんのことですが、個人情報の保護に徹底する姿勢で業務に取り組んでおります。また、板橋区にある当事務所では遺言書等重要書類を預かる関係上、業務上の金庫を設置しております。安心してお手続きをお任せして頂けるよう努めております。マンションの一室で管理する専門家も存在しておりますのでお気を付け下さい。

相続手続きの安心制度。板橋区の日本司法支援センター法テラス登録機関
安心

優先無料相談

板橋区にある当事務所日本司法支援センター法テラス登録事務所です。法テラスでは民事法律扶助をおこなっています。民事法律扶助とは、経済的にお困りの方が法的トラブルにあったときに、無料で法律相談を行い、(法律相談援助)、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う(代理援助、書類作成援助)制度です。 ※審査には基準があります

相続手続きの安心制度。相続手続き問題、板橋区等地域限定無料出張相談の実施
0円

相続出張相談

板橋区の相続手続き総合無料相談室みなづき事務所では、無料出張相談も行っています。

法律のお手続きはまず書類の整理をしながら、状況を聞かせて頂き、それに応じた柔軟な方法のご提案が必要になります。

また、重要な書類を外に持ち出すのが難しい方、足が悪く事務所まで行くのが大変だという声をよく聞きます。
そこで、ご相続関係のご相談に応じるため、相続専門の認定司法書士自らがご自宅に出張して法律相談するサービスを始めました。

事前に相続が起きる前の対応も致しますので、お手続きが面倒にならないうちにご相談を迅速にされてください。実施は1カ月10組様限定とさせて頂きます。対象地域は板橋区をはじめ東京23区その他近隣地域に限定させて頂いております。

相続手続きの安心制度。預貯金金融資産不動産など相続手続きに一括対応
板橋区の方の相続手続きおまかせ

司法書士・行政書士ダブルライセンス

板橋区相続手続き総合無料相談室みなづき事務所では、司法書士・行政書士のダブルライセンスを活かし安価、充実したサービス内容で相続手続きについてすべてお任せして頂けます。

また、実務経験を経た司法書士しかできない板橋区等の土地建物の名義変更、遺産分割協議書や戸籍の収集、相続関係図の作成、遺言検認申立、相続放棄申立、遺言執行者選任申立、裁判書類作成、預金の解約、保険金請求もすべてサポートできるのが特徴です。

行政書士しかできない業務である自動車の名義変更、行政庁への届け出についても一括した安心価格で請け負うことができます。当事務所司法書士は相続セミナーで講師も担当しておりますので他にはできない実務力で問題を解決いたします。

⇒相続手続きおまかせプランはこちら

板橋区の相続手続きの総合的なご相談・お悩み

相続出張相談

板橋区の相続手続き(不動産、預金、株式、保険等相続全般)についてもアドバイスや代行をしてもらいたい.....。
板橋区の銀行が凍結されて相続財産が引き出せない.....。
相続人が多くてどこまでが相続人かわからない....。
・相続手続きの専門家の費用・報酬がいくらかわからないので相談にも行けない.....。
・板橋区の相続手続きをするにあたって、板橋区の相続財産が不明でゆうちょ銀行に口座残高をいくらか把握したい.....。

・相続手続きのなかで板橋区で遺産相続した土地、建物の名義を変えず長年放置してしまい、住んでいる私の名義ではない....。
・遺産相続分の配分を巡って争いが起きそうな気がするので揉めないように工夫し、板橋区の預貯金や不動産を長男に相続できるようにしておきたい.......。
・兄弟姉妹が相続人になっているが、役所で兄弟姉妹の戸籍をとろうしても拒否されて相続手続きが滞っている.....。

・板橋区で相続税を考慮した遺言や遺産分割協議の上、土地、建物、預金を分割し、相続手続きを進めたい.....。
・戸籍を収集していたら、遠方の役所で請求しなければいけなくなった.....。
・相続人になっているのだが、板橋区の相続財産が不明でゆうちょ銀行に口座残高をいくらか把握したい.....。
・板橋区の相続人の一人が行方不明、相続人の一人が認知症で手続きができない.....。

上記のような板橋区の相続手続きのお悩みも板橋区相続手続き総合無料相談室「司法書士・行政書士みなづき法務事務所」が解決致します。 下記の板橋区相続手続き代行サービス内容を比較して頂き、相続業者の相場を把握してください。

板橋区相続手続きについて│他業者とのサービス内容を比較

(無資格)相続関連会社・NPO 大手銀行 行政書士 税理士 (司法行政書士)相続手続き総合無料相談室みなづき事務所
サービス名 相続手続き 代行サービス 遺産整理務業務 相続手続きおまかせ代行等 相続遺産整理業務 相続手続きおまかせプラン
サービス内容 士業の仲介としての存在ですので仲介手数料が余分にかかります。 費用が高額。銀行自体ができない手続きは専門家に回すので余分に費用がかかる。 不動産の名義変更登記も裁判所とのやりとりもできない。 相続税の申告と銀行の。相続の95%が相続税不要 相続手続きを原則すべてお任せできます。相続税の申告は当該プランから除きます。
料金 30万円を仲介報酬 +司法書士等専門家手数料が別途かかる。 50万円~
150万円を最低報酬
※遺産総額の 0.3~2%を 加算。別途司法書士等の専門家手数料がかかる。
30万円~300万円を最低報酬 ※不動産登記ができないので+司法書士手数料も別途かかる。 50万円~ ※遺産整理業務としては遺産総額の1~3%ほどの事務所が多い。+司法書士手数料もかかる。 ネット限定
16万8千円

司法書士・行政書士が運営しておりますので下記のように低価格・低料金で相続手続きの業務を一括で代行できます。
(無資格)相続関連会社・NPO 大手銀行 行政書士 税理士 (司法行政書士)当相続手続き総合無料相談室
不動産名義変更
(相続登記)
× × × ×
相続
放棄
× × × ×
遺言の検認手続き × × × ×
遺言執行者選任申立 × × × ×
相続人 調査
※限界あり

※限界あり

※限界あり
相続財産調査
※限界あり

※限界あり

※限界あり
遺産分割協議書の作成 × × ×
戸籍の収集
※限界あり

※限界あり

※限界あり
預貯金の解約・名義変更
※限界あり

※限界あり
保険金請求手続き
※限界あり

※限界あり
行政庁への届け出 (山林相続等) × × ×

板橋区相続手続きのプランご紹介

板橋区相続手続き総合無料相談室│みなづき法務事務所にご依頼いただける相続手続き業務です。ここに記載の無いものについてもお気軽にお問い合わせください。サービス案内のページでさらに詳しい業務内容がご覧になれます。事務所所在地である板橋区からの方からご依頼解決実績が非常に多いです。「相続手続きおまかせプラン」「遺言作成おまかせプラン」は司法行政のダブルライセンス専門家だからできるプラン であり、 サービス内容の充実から安価、低料金、低費用の価格 です。是非他の業者と相続手続き代行費を比べて頂きたいと存じます。

相続手続きおまかせプラン

相続手続き
おまかせプラン

(プランに含まれる相続手続き)板橋区無料相談、板橋区の方の無料出張相談、相続関係説明図の作成、不動産の名義変更(相続登記)、不動産の住宅ローン等の抵当権調査、相続税対策、遺産分割協議の分割案の調整、遺産分割協議書の作成、戸籍謄本の収集、改製原戸籍の収集、除籍謄本の収集、住民票の収集、戸籍の附票の収集、遺言書の確認、遺言書の検認手続き申立、遺言執行者申立、相続人調査、登記事項証明書の取得、名寄帳・固定資産評価証明書の取得、その他預金、保険、山林の相続の際の届け出・手続きサポートの相続手続き代行

⇒相続手続きおまかせプランの詳細はこちら

相続税対応遺言書

相続税対応遺言作成
おまかせプラン

(プランに含まれる相続手続き) 板橋区無料相談、板橋区の方の無料出張相談、遺言書の原案作成、相続人調査、遺言者、推定相続人の戸籍謄本の収集、除籍謄本の収集、改正原戸籍の収集、住民票の収集、相続税に考慮した内容に作成、もめないための法的処置・アドバイス、登記簿謄本収集、固定資産税評価書類収集、名寄せ帳収集、公証人との交渉、必要な専門家(司法書士・行政書士・税理士等)証人2人の手配、遺言書作成後の継続サポート、遺言書謄本保管の相続手続き代行


⇒相続税対応の遺言作成おまかせプランの詳細はこちら

相続放棄おまかせプラン

相続不動産売却代理
おまかせプラン

(プランに含まれる相続不動産売却手続き) 無料相談、出張相談、不動産売却代理、不動産名義変更代理登記(東京・神奈川・埼玉・千葉限定)、不動産決済手続き、不動産売買契約書作成代理、金融機関の抵当権調査代理サービス、相続税対策遺産分割協議書調整、売却時価のご相談、売却代金分配代理サービス、住民票の収集サービス、登記事項証明書の取得、名寄帳。固定資産税評価証明書取得サービス、不動産会社とのやりとり、税理士無料紹介

⇒不動産売却代理おまかせプランの詳細はこちら

その他個別業務

マイホーム
相続手続きプラン

(プランに含まれる相続手続き)相続関係説明図の作成、ご自宅その敷地、近隣の私道の名義変更(相続登記)、不動産の住宅ローン等の抵当権調査、遺産分割協議書の作成、戸籍謄本の収集、改製原戸籍の収集、除籍謄本の収集、住民票の収集、戸籍の附票の収集 、登記事項証明書の取得、名寄帳・固定資産評価証明書の取得の相続手続き代行



⇒マイホーム相続プランの詳細はこちら

板橋区で会社設立する際のお役立ち情報★☆

★板橋区の相続手続きお役立ち項目 ◆板橋区情報
板橋区の主要地域 板橋・仲宿、大山、成増、上板橋 中板橋、常盤台、志村、蓮根、蓮沼高島平
板橋区の面積 32.17km²
板橋区の総人口 539,480人 (推計人口、2014年2月1日)
板橋区の人口密度 16,770人/km²
板橋区の隣接自治体 板橋区、北区、練馬区 埼玉県:戸田市、和光市
板橋区の公証役場 〒173-0004 
東京都板橋区板橋2丁目67番8号板橋中央ビル9階
TEL 03-3961-1166 FAX 03-3962-2810
板橋区の法務局(登記簿謄本等取得) 〒173-0004
板橋区板橋1-44-6
TEL 03-3964-5385
板橋区役所(印鑑証明書取得等のため) 〒173-8501
東京都板橋区板橋二丁目66番1号TEL 03-3964-1111 FAX 03-3579-2028

当事務所司法書士は板橋区に司法書士行政書士事務所を運営しています。春夏秋冬色々な板橋区をみてきました。板橋区は、 東京23区の北西部に位置し、現在では、ほぼ全域が市街地になっています。 板橋区といえば、いたばし花火大会が有名です。

毎年8月第1土曜日に埼玉県戸田市との間の境界線が確定したことを記念して開催されています。

荒川両岸で約1万1000発を打ち上げる、東京都内でも大変有名な花火大会です。 交通面では、都営地下鉄の三田線が東から西へ走っております。この線を利用すると東京ドームの水道橋駅、JR東京駅にも歩いて行ける都心の大手町駅までいけます。

また、三田線は東急線と相互乗り入れをしておりますので、そのまま横浜のみなとみらいまで直行できます。

また、区内を同線とほぼ平行に走るのが東武東上線です。都内有数の繁華街の池袋を起点とし埼玉県小川町まで行けます。この内、各停でとまる大山から成増まで7駅が板橋区内となります。

東上線のすぐ脇の地下を走っているのが、メトロ有楽町線・副都心線です。副都心線は新宿三丁目、渋谷を抜け、横浜まで行けますので便利になりました。

板橋区は、上記のような交通の利便性や都内に比べて家賃や不動産価格が低いことから、都心に通うサラリーマンの住むベッドタウンとしても発達してきました。
板橋区全域は、相続出張無料相談対応地域ですので、ご高齢で事務所に面談することが難しい場合等ご利用ください。

サブコンテンツ

板橋区相続手続き総合無料相談室へのお電話

板橋区の相続手続きお電話でのお問合せ・ご相談予約はこちら

TEL :03-6780-6347

(電話受付時間:10:00~19:00 )上記時間外でも、司法書士・行政書士またはスタッフが事務所にいればお電話受付ますのでご遠慮なくお電話ください。また、平日以外については下記メールにて簡単にで構いませんのでお問合せ頂ければ担当者からお電話致します。

板橋区の相続手続きのメールフォームからのお問合せはこちら

お問合せ方法

板橋区相続手続き総合無料相談室へお問合わせ方法

  • 板橋区の相続手続きのお問合せ・ご相談のご予約のお申込み

    お電話・メールフォーム・メールにて当事務所にて初回無料相談のご予約又は板橋区、練馬区、板橋区近隣限定で無料出張相談ご予約のお申し込みをしてください。ご予約については後日のご相談をスムーズに進めるためスタッフからお電話に替わった司法書士・行政書士が直接対応いたします。事前に事案内容把握に必要な書類をご提示します。

  • (板橋区の方)ご来所による初回無料相続相談/板橋区に初回無料出張相続相談

    板橋区東武東上線成増駅から徒歩3分、東京メトロ有楽町線・副都心線地下鉄成増駅から徒歩5分の当事務所(アクセスはこちら)にて、司法書士・行政書士がご相談に対応します。お持ちして頂いた書類をもとに正確な法律相談・お見積りをいたします。難しい法律用語を噛み砕いた言葉で丁寧に説明します。

  • 費用の事前お見積りお見積り書を発行いたします。

    報酬規程表をもとにかかる全体の費用(概算額)を計算いたします。分かりやすくお伝えいたします。

  • 業務依頼のご契約

    算定した費用やご依頼内容解決にご納得頂いた後にご契約して頂きます。また、依頼するかはその場で決めなくても構いませんので、ご自宅に帰ってじっくり考えることもできます。 当司法書士事務所では、一度ご相談いただいたからといって、ご依頼を急かすようなことは絶対にありません。 また、その後、ご連絡のご希望がある等特別な事情がある場合を除いて、司法書士からご依頼前に連絡を差し上げることもありません。安心してお気軽にご相談ください。

  • ご依頼を頂いた業務スタート

    お手続きの進捗状況を逐一ご報告させて頂きます。何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

  • 原則業務作業完了後に費用のお支払

    原則として業務作業完了後にお支払して頂いております。ただし、裁判事案や業務の性質上事前に支払って頂く費用もございます。このような点についても、ご相談時にしっかりとお話しして報酬規定表をもとにお見積りいたしております。

このページの先頭へ